SSブログ
沖縄情報 ブログトップ
前の10件 | -

じょうとう食堂、9月下旬に閉店 [沖縄情報]

沖縄に住み始めてから感じることの1つが、変化の激しさです。桜坂劇場の駐車場だった場所にハイアットが立ったり、ゆいレールの延伸工事が結構進んだり、古島の動物マンション(各棟ごとに異なった動物のリアルな絵が描かれていた公営マンション)がなくなり、ちょっとこじゃれたスーパーが出来たり、貨物ターミナルにLCC専用のターミナルが出来たり、農連市場の改築が進んだりと、数えたらキリが無い程の変わりようです。

そんな変化の1つとして挙げれられるのが、9月の下旬に、開南にあった“じょうとう食堂”の閉店した事です。国際通りの周辺にある食堂は、どれもメニューやサービスは、外の沖縄系の食堂と同様ながら、やはり観光客メインで、若干値段が高いところが多いのですが、じょうとう食堂は、まさに沖縄の食堂と言う感じで、普通の定食なら500円から600円代で、一番安い沖縄そばの小が350円で食べることができました。しかも、お昼の時間帯には、さらに沖縄そばにジューシー(沖縄風の炊き込みご飯)が追加されるサービスがあって、とても重宝しました。

じょうとう食堂は、松尾にあるマンションから近い事もあって、結構初めの頃に一度行った事があるのですが、最初伺った頃には、どうもいけ好かないおばあが切り盛りしていて、ワシら3人が異なったメニューを注文すると、舌打ちされたり、注文したチキンカツの中身の鶏肉がまだ赤かったりしたことで、しばらくは行かなくなっていたのですが、ひょんな事から、久々に覗いて見ると、スタッフが皆変わり、しかもお料理も随分と美味しくなって居たことから、ワシらの中で赤丸急浮上!また24時間営業だったこともあって、飲んだ帰りにどこかエエ店ないかとお客様に聞かれると、じょうとう食堂を地震を持って紹介した事が何度もあります。

沖縄タイムスのタクシー飯シリーズにも、何度も取り上げられ、最近では近くの公設市場の改築工事に伴い、特に昼時には、満員御礼の状況だったのですが、閉店の数週間前に扉に閉店のお知らせが貼付され、9月下旬に閉まりました。
個人的には、じょうとう食堂のゴーヤチャンプルは、外の店より使っている卵の量が多く、使っているゴーヤも嫌な苦味の少ない感じで、絶品だっただけに、とても残念です。
公設市場の前にあった丸市そばも、浮島通り側に移転してからは、以前のような活気が見られず、24時間営業を止めてしまいました。壺屋のそば屋に至っては、もう数年前から深夜営業を止めています。時代の流れなんやろか?なんだか、身近なところから沖縄の懐かしい食堂が一つ一つ無くなっていくようで、ちと寂しいこの頃です。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

とうとう梅雨入りやけど・・・ [沖縄情報]

13日午前、沖縄気象台は、沖縄が梅雨入りしたとみられると発表しました。沖縄は、平年に比べて4日遅い梅雨入りとなったようです。
そのせいか、昨日は朝早くから嵐のような猛烈な雨と雷で、久々にびっくりしました。これから1週間程先まで曇りや雨がちな予報が出ています。
ただ、沖縄の梅雨って、シトシトと降り続く内地の梅雨と違い、1日の内で、どこかでスコールのようにバーっと雨は降るんやけど、それ意外の時間って、曇っていたり、逆に晴れ間があったりするんすよね・・・。なので、梅雨と言ってもビーチで遊べたり日焼け出来たりします。
考えようによっては、気温もそれ程上がらないので、暑すぎず焼けすぎることも少ないので、日焼けには丁度エエ時季かもしれません。(笑)

IMG_0807-01.jpg
※写真は、今日(5月14日)午後2時20分頃の那覇市内の空

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-495063.html
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄は高い?それとも安い? [沖縄情報]

沖縄に移住して、よく聞かれるのが沖縄の物価についてです。
ちゃんと調べたわけではないのですが、体感的には、関西と比較すると同じか少し高いように思います。まあお腹が空けば駅の立ち食いうどんなら200円代で食べることができる大阪から移住して来たので、そういう意味では、関西と比べるのは少し可哀想な気がします。また他のエリアからの移住者とは違う感覚かもしれませんが、何かの参考になればと、ワシ自身の感覚で、食べ物や不動産などの価格について、少し紹介したいと思います。第1回目は、食べ物編です!

第1回 食べ物編・・・季節のフルーツや葉野菜は高いけど、お弁当や総菜は安い!
沖縄で取れるものについては安いです。ただ、葉野菜や果物など、気候の問題で、どうしても沖縄で作れないものがあり、それらは内地から輸入することになり、そうすると必然的に輸送コストが上乗せされる分、高くなっているのだと思います。特にレタスなどの高原野菜や秋冬の果物、リンゴや梨、柿、栗などは沖縄で取れないため、結構高級な食べ物になっています。

逆に沖縄で手に入る物で作られたお弁当や総菜などは、非常に安くで手に入れることが可能です。
例えば泊には、キロ弁と言ってご飯とおかずの合計重量が1kgで500円というお弁当があるほか、太平通り商店街には、普通のサイズで250円や300円(下の画像のお弁当が正しく250円です)、女性や子ども用の小ぶりなサイズなら200円以下のお弁当が売っています。沖縄名物の天ぷらも、あるバーのマスターによると1個60円以下でないと買わないと言わせる程の低価格です。また、ステーキなども1000円ほどで、シェフが目の前で焼き加減を聞き、調理してサービスしてくれるお店も、いくつかあります。

お弁当.jpg

ただ粉もの好きの関西から来た人間にとって少し残念なのは、沖縄の代表的な麺類である沖縄そばが、基本的にラーメン並みの価格帯で気安く食べれる子ものでないことです。お店によっては、その値段以上のボリュームのある野菜そばを出すお店もありますが、一般的な食堂でも、500円程度、中サイズで350円〜400円ぐらいで、沖縄そば専門のお店では600円〜700円程度のように思います。

それに那覇の国際通りや北谷のアメリカンビレッジ、南部の景色の良い場所に作られたカフェなど、観光客をターゲットにしたお店は、結構高いお店が多いように思います。実は、探すとその近くに安くて美味しいお店あるんやけど・・・。ただし観光客向きでないため、若しくは商売下手なため、観光ガイドに掲載されていないお店ばかりです。まあこの傾向は、どこでもそうかもしれませんが・・・。
お食事処で迷った際は、GENTSでスタッフに食べたい料理をお伝え頂ければ、なるべく安くて美味しいお店をご紹介できるかと思います。またワシの知ってるお店もここで順次紹介していきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄では、日焼けは日焼けしないように焼く! [沖縄情報]

もうすぐGWですね!この時季に沖縄に来て、真っ黒に日焼けして、夏を先取りなんて、計画している人もいるかんしれません。
折角、沖縄に来たら、帰る時には、真っ黒に日焼けして、沖縄言って来たぞって感じで帰りたいと思う人多いはずです。実際、新原のゲイビーチに行くと多くの観光客と思われる人が、日向で寝転がってる姿をよく見掛けます。

ところが基本的に沖縄の人は、これだけきれいなビーチに囲まれて暮らしているにも関わらず。ビーチには行くことはありません。
ワシもよく沖縄の友人に、「ビーチは、ビーチパーティをする場所か食料を得る場所で、海水浴なんてことはしないし、ましてや日焼けなんてどんでもない!」なんて言われることがあります。
多分、幼い頃海で遊びすぎて、日焼けしすぎで大変な思いした経験があったり、海での事故などを実体験したことが影響してるのかななんて想像してます。

またもともと沖縄の日差しが強い影響か、メラニン色素がほかの地域より多いのか、浅黒い肌をしてる人が多いこともあって、逆に色白で真っ白な肌をしている方がええことのように言われることも多いように思います。

そんこともあって、沖縄のゲイビーチとして有名な新原ビーチでも、海パンや六尺・黒猫、または全裸で日焼けしてんのは、大抵が沖縄外からの観光客がほとんどで、沖縄の人は、服を着たままか、せいぜい海パンにTシャツ姿のまま海に入ってたりする人が多いです。もちろん日焼けの好きな沖縄の人もいますけどね!

昨年の夏頃にも書いたと思いますが、沖縄の日差しは東京や大阪と比較すると3倍の紫外線量があるらしい。
すなわち1時間沖縄のビーチで日焼けすると、東京や大阪のビーチで立て続けに3時間連続で焼いたのと同様の効果が得られるってことになる。

沖縄の日差しの強さを侮ると、その日の夜には、真っ赤になって水ぶくれ状態で、身体が火傷したのとほぼ等しい状態になり、寝ることもできないなってことも…。そこでワシは、観光で来られたお客さんや友人をビーチに案内する際は、必ずビーチの木陰や岩陰に陣取って、基本日向に出ないようにお勧めしてます。木陰でも十分焼けるし、暑くなって海に浸かってる間に十分焼けます。それぐらいで置いておいた方が、日焼けによる痛みもなく、皮が剥けることなくきれいに日焼けできます。

楽しい沖縄を過ごして頂くためにも、沖縄では日焼けは日焼けしないように焼くことを心掛けてくださいね!
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

A&W国際通り松尾店が5月1日オープン! [沖縄情報]

沖縄に来たからには、沖縄でしか食べられないものや、沖縄らしい体験したいっすよね!そんな沖縄でしか食べられないものの1つにA&Wのハンバーガーやルートビアがあります。ワシの知人の1人も、A&Wのファンで、これまで沖縄から東京に帰る際には、必ず那覇空港内のA&Wでハンバーガーとカーリーフライ、そしてルートビアのセットを食べて変えるのが習慣になっていました。

と言うのもA&Wは、国内にある米軍基地内を覗くと、沖縄県にしかないハンバーガーショップだからです。現在、沖縄県内に29店舗ありますが、5月1日に30番目の店舗が国際通りの入口、県庁前にオープンすることになりました。旧三越の隣(現ハピナハ)の隣にある国際通り牧志店を除くと、ほとんどの店舗が那覇の中心部からは離れた郊外にあっただけに、観光で来られた皆さんにとっては、那覇空港店、国際通り牧志店と同様、手軽に使える場所にできることになります。

場所は、県庁前の交差点の角、パレットくもじの丁度対角のビルです。これまでおきなわ屋というお土産屋の建物が、取り壊され新たに建てられたビルの2階です。

なおA&Wでは、4月26日から5月7日までの間、ハムチーズサンドまたはコニードッグを買うともう1個同じ商品をプレゼントするラッキーデーを開催しています。また期間中、通常単品で注文すると最大3,540円となる4人分のセットが2,000円で買えるファミリーセットSpecialも販売されます。その他にもお得なクーポンがあります。詳しくは、A&W沖縄のHP( http://www.awok.co.jp/topics/2017gw/ )をご覧ください。

沖縄にお越しになった際は、ぜひ新しく県庁前にできたA&W国際通り松尾店を除いてみてください!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

台風1号発生 [沖縄情報]

26日午前9時、フィリピンの東で台風1号「ムイファー」が発生しました。台風の名前は、日本ほか14カ国等が加盟している台風委員会の加盟国などが提案した名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。今回の「ムイファー」は、マカオが用意した名前で「梅の花」を意味します。

台風1号の現在(27日午前3時)の中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルで、ゆっくりと北北西に進んでいます。今後も動きは遅く、次第に東よりに進むようです。

台風1号の発生は、月ごとにみると、1月が最も多く、次いで4月に多くなっています(1951年~2016年)。

台風1号「ムイファー」の日本への直接的な影響はなさそうですが、今後も直接の被害がない1年になってくれるとエエのですが・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄とタイが近づいた! [沖縄情報]

那覇空港は、国土交通省の平成27年度における国内の着陸回数(URL: http://www.mlit.go.jp/common/001141845.pdf )を見ると、国内便だけなら羽田・福岡・伊丹に次ぐ4位で、平成27年度中で69405回、1日平均191回の着陸回数を誇っています。また国際線を併せても日本で5番目に着陸回数の多い空港で、1日平均216回の着陸がある空港です。これは、もちろん沖縄県内の各離島の空港へのハブ空港であるという事だけで無く、国内各地からの旅客数だけでなく、東南アジアを中心とした地域に対する日本の南玄関の役目を果たしていることを示しています。

現実に、日本のLCCの多くの会社が採用している単通路で小型のA320の航続距離は3300nmi(61000km。wikipedia参照)です。この小型のジェット機でも、那覇を中心に考えるとほとんどの東南アジアの国に就航可能ということになります。
国内のLCCの中でも特にPeachが、関西国際空港の次に那覇空港を第2のベースとした目的は、その点にあると言えます。そのため、Peachは沖縄から国内へは、成田・関空・福岡に就航していますが、海外だとソウル・香港・台北に就航しています。

そして今年平成29年2月19日から、Peachがさらに那覇とタイのバンコク(スワンナプーム国際空港)間に1日1往復就航しました。那覇を21時55分発で、バンコクに翌日の0時25分着です。また帰りはバンコクを1時25分に出発し、7時55分に那覇に到着します。0泊3日(機内2泊)なんて強行ツアーも可能な時間帯です。通常で片道9,980円からですが、バーゲンなどで片道5,999円からの価格もありました。

タイは、東南アジアの国々の中でも、特にゲイブレンドリーな国の一つです。世界的に有名な「バビロン」というゲイサウナもあるほか、バンコクだけでなく、プーケットにもゲイエリアがあります。また観光に関しても、数多くの有名なビーチリゾートがあります。沖縄に少し立ち寄って、一息付いてからタイへ出発するという旅も面白いかもしれません。

ちなみに、2月19日以降、国際通りを中心に、これまでは中国や韓国からのお客さんが多い印象だったのですが、最近ちらほらとタイからの観光客と思われる人達も増えてきています。実際、GENTSにも、2月以降、何人ものタイ人の組合員が覗いてくれています。沖縄で、タイのゲイ達と出会うのもよし、直接タイに突撃するのもよし、今年の夏のバカンスは沖縄を中心に旅を計画してみてはいかがでしょう?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カレーうどん食べたい・・・ [沖縄情報]

毎日のようにうどんを食べるうどん好きと言えば、大阪と香川がトップにあげられるように思う。
ただワシが思うに、同じうどんでもうどんには、大きく分けると2種類のうどんが存在するように思う。それがまさしく大阪のうどんと香川のうどんの違いや。

香川のうどんは、麺自体が腰があって旨い。麺が旨いからこそ香川のうどんは、釜揚げや釜玉、ぶっかけなど麺自体の味を楽しめるようシンプルなものが多い。それに対して、大阪のうどんは、決して麺が不味いとは言わないが、基本的に出汁を楽しめるよう、香川のうどんと比べると腰が弱く、出汁を含みやすいよう、若干茹ですぎか、もしくは既に茹でたものをさらにまた茹でてあるものが多い。その変わりバレエティーは豊富や。
甘く煮付けた揚げの乗ったキツネうどん、薄揚げを刻んで入れた刻みうどん、天かすの入ったハイカラうどん、エビの天ぷらが乗った天ぷらうどん、トッピングなしのすうどん、甘辛く煮付けた牛肉の乗った肉うどん、月見うどん、おぼろうどんなど書き出せば切りがないほどの種類のメニューがあります。

沖縄の場合、麺と言えば、まずは沖縄そばが基本やから、うどんや日本そばなどを出す店の絶対数は少ないのやけど、ことうどんに関しては数年前から丸亀製麺さんが、沖縄に進出してくれたお陰で(香川風の麺が基本のうどん屋さんですが・・・)、結構気軽にうどんを食べることが出来るようになってきました。ただ、そうなると人間って欲深いもんで、大阪風でしか食べられないうどんが食べたくなるんすよね・・・。

その大阪風でも、ワシ的に食べたいうどんの第2位と言えば、けいらんうどん。うどん出汁に片栗粉を入れとろみを付けた中に生姜と溶いた卵が入れてある餡をうどんにかけたもので、冬場や風邪を引いた時には最高なうどんです。
そしてめでたくトップを飾るのが、今回のタイトルになってるカレーうどんです。えっ?カレーうどんなら、丸亀製麺にもあるだろうって言われそうですが・・・。確かに、丸亀製麺のカレーうどんも旨い!でも大阪風はちょっと違うんすよね・・・。最近じゃ、カレーライスに掛けるようなルーをうどんにかけたものを売りにしてる店もありますが、あれは最低です。基本はうどん出汁にカレー粉を入れ、とろみを付けた出汁に、牛肉とタマネギを醤油や砂糖などで軽く甘めに炒め煮したものを入れ、うどんの上から掛けてあるものなんすよね!
ところが、残念ながら丸亀製麺さんのカレーうどん、出汁は合格なんやけど、牛肉とタマネギがない・・・涙。惜しいんです。確かに溶けかけのタマネギは、少し入ってます。でも、それならちゃんと牛肉とタマネギの存在感ある奴作ってもらえたら・・・。
それとまあこれは沖縄だけではないかと思いますが、反対にほかのうどんやそばの店のカレーうどんやコンビニで売ってるカレーうどんって、豚なんすよ・・・涙。大阪風のカレーうどん大好き人間としては、声を大にして言いたい!カレーうどんは、牛肉で作ってください!!!!!

実はこの日記を書くに当たって、いろいろ調べてみると関西風を歌いながらなんと豚肉使用率の高いこと、高いこと!そら神戸や和歌山や奈良や京都は知りませんが、大阪じゃあ、絶対牛なんすよ!さらに最悪なんは、カレーライス用のルーを出汁でのばすとか、インスタントカレーのルーに出汁を足すとかってレシピ書いてる奴までいてる状態で・・・(>_<)

ただ、実はこのカレーうどん論争って、大阪のあるラジオ番組でも取り上げられたことがあって、牛か豚かのほかに、タマネギかネギかってのも・・・。
どうやら、ワシの理想とするカレーうどんって、少数派のようで、沖縄に来て以降、食べたことないんすよね・・・。
誰か、お願いします!牛とタマネギ入りのワシの理想のカレーうどん作ってください!

皆さんの思うカレーうどんってどんなんやろ?????
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄の宿泊なら、コンドミニアムやウイークリーマンショなどもチェックを! [沖縄情報]

ここ数年、中国人観光客を中心に、日本中のホテルの予約が取れにくくなっています。これまで沖縄好きで、年に数回遊びに来てくれていた常連さん達も、飛行機は取れたけど、ホテルが取れなくて・・・と嘆いています。
実際、その影響で宿泊代の上がったホテルも存在します。

ただ沖縄の場合、ありがたいことに昔から、若者向けのゲストハウスやドミトリーなど安価な宿泊所が数多くあったため、ホテル以外にも宿泊できる施設がいくつか存在します。ゲストハウスやドミトリーの場合、共同のトイレや浴室、または施設によっては個室がない場合もありますが、ホテル並みに個室でプライバシーが確保された施設としてコンドミニアムやウイークリーマンションなどがあります。いづれも基本的には、長期の宿泊を対象としていますが、沖縄では1泊から借りることの出来る場所が数多くあります。中には、年末年始やGW、週末などの影響を受けず1年中1泊が同じ料金なんて場所も・・・。

残念ながらホテルとは違い、タオルや部屋の清掃が毎日行われる訳ではありません。施設によっては、清掃やタオルの交換に別途費用が発生する場合もあります。ただ、長期滞在を目的としているため、大抵の部屋には、小さいながらもキッチンがあり、朝自室でコーヒーを湧かしたり、夜中、お腹が空いた時にインスタントラーメン用にお湯を沸かしたりできます。また洗濯機や乾燥機を備えた施設もあります。

一応、ワシの知る範囲で桜坂に近いこうしたコンドミニアムやウイークリーマンションの一部をご紹介します。順不同です。

▷壺屋ガーデンハウス( https://www.okinawa-tsuboyagarden.com )
桜坂の奥の住宅街にあるので、とても静かなマンションスタイルのコンドミニアムです。もちろん、桜坂から歩いて行き来できます。
住所:〒902-0065 那覇市壺屋1丁目13-19
電話番号: 098-863-7691
その他:FAX 098-863-7692

▷エスタールゴヤ( http://www.goya.co.jp
スターバックスとゆいレールの美栄橋駅のほぼ中間にあるコンドミニアムです。場所柄、とても便利な場所にあります。
住所:〒900-0013 那覇市牧志町2丁目17-6
電話番号: 098-867-5832
その他:FAX(098)861-1698

▷コンドミニオ牧志( http://condominio-makishi.com
桜坂のほぼ中央に位置するデザイナーズコンドミニアムです。お洒落な分、少しキッチンとかが小さいという話もありますが、乾燥機がガスなので洗濯物がすぐに乾くとか・・・。(笑)
住所:〒900-0013 那覇市牧志3丁目9-22
電話番号:070-5489-1650
その他:

▷Mr.KINJO EMINENCE INN MAKISHI( http://mrkinjo.com
最近、数を増やしてきたコンドミニアムです。ここも2年程前にできたばかりです。ゆいレールの牧志駅と安里駅のほぼ中間にあります。
住所:〒900-0013 那覇市牧志3丁目22−39
電話番号: 098-917-6262
その他:

▷フォレスト牧志( http://forest-makishi.com
コンドミニオ牧志の向かい、ほぼ桜坂の中央にあります。もともとマンションだった建物の一部、コンドミニアム貸しです。
住所:〒900-0013 那覇市牧志3丁目20-3
電話番号:098-866-4445
その他:

▷民宿とまり屋( http://www.tomariya.okinawa
国際通りのすぐ裏、桜坂の端にあります。同じ経営でゲストハウス的な部屋もあり、建物自体は古いですが、とてもフレンドリーな感じです。
住所:〒900-0013 那覇市牧志3丁目13-1 4F
電話番号:098-943-3558
その他:

以上、桜坂に近い宿泊施設を紹介しましたが、沖縄のタクシーは基本料金も安いので、少し離れた場所でも、そう費用を掛けることなく夜に桜坂の遊びに来ることができます。また紹介した他にも、徒歩圏内にいくつかの同様の施設がありますので、万一の場合、検索してみてください。
なお、緊急の際や万一の場合など、共同のトイレや浴室でも構わない場合は、上記のゲストハウスなどを紹介したホームページなどもあります。宿泊場所に困った際には、一時的には便利かと思います。
ゴーヤドットネット( http://www.goyah.net/okinawa_hotel/naha/pension/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

沖縄に老け専バーはない????? [沖縄情報]

ここ数年で、特に男性の平均寿命は、一気に20位以下に下がってしまいましたが、それでも長寿県として有名な沖縄。
もちろんゲイの世界でも、言えることやと思うんやけど…
ところが、実際には、大阪や東京の老け専バーに該当するようなバーが存在しない。
ワシらも、当初は、那覇で老舗の太陽の子(ティーダノファ)は、老け専バーなんやろうと勝手に思っとった。ところが、実際には、ワシらより少し年齢の高い世代が中心のお店で、とても老け専と呼ぶのは失礼な感じや。確かに、ワシらより年上の世代の通うバーは、「太陽の子」の他に「赤髭」や「遊」など、何店舗か存在はするが、いずれの店も、老け専、まして桶専なる表現には、ほど遠い感じや。

そうなると、族に言う老け専バーに通うような世代の沖縄のゲイ達は、どこに行ってるんやろ?????
まして、以前は長寿県として知られていた訳で、それだけ元気な高齢者が多いはずや!
それとも、その世代には、ゲイが存在してないんやろか?????

那覇の街には、年金通りと呼ばれる辻があって、昼間からおじいやおばあが、楽しく酒を飲み、カラオケを楽しむ店が何店舗も存在しとる。ストレートのおじい・おばあがこんだけ元気なんやったら、少なくとも元気なゲイのおじいやおばあがおってもおかしくないと思うんやけど…

とは言え、ワシらより年上の世代は、まだまだばりばり働き盛りの頃は、古い家族制度が強く残っていたこともあり、東京や大阪の大都市圏でも、結婚しないと社会的はみ出し物として扱われていた時代で、ほとんどのゲイが結婚し、家庭を持っていた。独身者でも、それなりに会社で出世できるようになったのは、ワシらの世代からで、ワシらの世代からが、一生を独身で過ごすことを、ようやく選択できる最初の世代と言うてもエエと思う。そう意味では、多くの高齢者のゲイは、子がおり、孫がおり、家族に囲まれた老後を過ごしているんやろうから、あえてゲイバーに出ることをしなくてもエエのかもしれん。

ただこれからの時代は、独り者として社会生活を送るゲイは、増えていくやろう。そうなった時、老後の楽しみの1つとして、今後は、ますます老け専バーのニーズは増えていくはずや。お店は、お客さんと一緒に歳を取っていくと言うように、あと何十年後には、GENTSも、周りから老け専バーと呼ばれるようになるんかもしれん。
その時は、路面店に異動し、もっと照明を明るくして、椅子やなくて座敷風にでも改装して、晩飯並の付き出し用意せなあかんかもしれんなあ・・・(笑)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 沖縄情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。